本厚木の整体・骨盤矯正は「サン整骨院」へ

猫背とは

背中が丸まり頭を前に出すような不良姿勢になり、いわゆる猫背になっている方は最近増えてきています。

皆さんも自分は猫背ではないかと姿勢を気にしたことはありませんか?

セルフ猫背チェック

このチェックは壁があればできます。
まず壁を背に頭・肩甲骨・お尻・踵を壁につくよう意識しながら力を入れずに自然な状態で立つようにしましょう。
このときに腰と壁との間に、手のひらが二つ分入りお尻が壁から離れてしまう・一つ分入る隙間がないと言う方は要注意です。

キチンとつくように立つことが出来ない場合は、すでに猫背かもしれません。

正しい姿勢は、横から見たときに耳・肩・太ももを動かしたときに横から付け根を触って骨がグリグリ動く部分・くるぶしが一直線になっているのが理想的な姿勢になります。

猫背による症状

猫背になってしまうと色々な症状が身体にでてきます。
肩こり・腰痛・首の痛み・膝の痛み・頭痛・耳鳴り・内臓疾患などがあり、猫背により胸郭が広がりにくくなり呼吸が浅くなることで脳の働きが低下する・自律神経の乱れなど、多くの身体の不調がでてきます。

代表的なものがこれらになります。

皆様の中にもこのような症状でお困りの方がいるのではないでしょうか?
猫背によって自律神経失調症や、うつ病などにもなりうることがありますので改善が重要になってきます。

猫背になる原因は?

デスクワークやゲーム、スマートフォンの普及により長時間同じ姿勢をとることで筋肉がその状態のまま硬くなってしまい猫背になりやすくなります。

他にも筋力の低下や筋力の柔軟性の低下、生活習慣(椅子の座り方・立っているときの体重のかけかた)・先天性によるもの加齢によるものなどがあります。

スポーツなどで背中を丸める姿勢が多いもの(格闘技など)も不良姿勢になりやすいものの中の一つになります。

もともと人間の脊柱(背骨)は成長していく段階で緩やかなS字を描いたような形になっていき、不良姿勢になることでそのS字の形が徐々に背中側に湾曲していき、いわゆる猫背が完成していきます。

サン整骨院での治療

骨格や骨盤のバランスをチェックして身体がどんな状態にあるのかを確認します。

不良姿勢により筋肉が緊張しっぱなしになってしまっていることが多いので、全身の筋肉を手技療法で緩めて骨を引っ張ってしまっている筋肉も緩め、骨格調整で骨が正しい位置に戻るように動きをいれます。
この時に骨をバキバキ鳴らすのが苦手な方は、ソフトな骨格調整も可能なので安心してお任せください。

骨格調整で骨に動きを入れて正しい位置を覚えさせたら、運動療法(ストレッチ・トレーニング)をいれて靭帯や筋肉の柔軟性を高め、筋肉が骨を引っ張ってしまい猫背になるのを同時に予防していきます。

また日常生活での猫背になりにくくするためのアドバイスもさせていただきます。

これらを繰り返して姿勢が不良姿勢になりにくくなったら、トレーニングをして身体を支えられるようになる為の筋力をつけていきます。
姿勢は子どもの頃からなど不良姿勢を長い年月の間とっている方が多いので改善するのに時間がかかることもあります。

しかし絶対に良くならないと言うことはないので、早めに姿勢を良くして不調がでない身体づくりをしていきましょう。
姿勢の変化 姿勢の変化後
施術前               施術後

改善するには?

最も多い原因が長時間同じ姿勢でいることによって筋肉が緊張することが増え、身体もその姿勢を覚えていきます。
なので、治療と同じように本人の強い意志が必要になります。

整骨院に通っているから大丈夫とご自宅でも不良姿勢になることが多ければ、なかなか身体が正しい位置を覚えません。
身体が楽な姿勢を覚えてしまっているので、どうしても背中が丸まりやすくなっていきます。

なのでお家でパソコンやスマートフォンを長時間操作する場合は、その物の高さを目線の位置まで上げて目線が下がらず首が曲がって前かがみにならないようにしましょう。

他にはお仕事やお家などで椅子に腰をかけて座っている場合も、背もたれに寄り掛かったままだと腰にも負担がかかり背中を丸めやすくなります。

椅子に座る場合は浅めに座るか背もたれの部分にクッションなど入れて背中が丸くなりにくい環境を作りましょう。

生活習慣を良い状態にするために、軽い運動や筋力トレーニングができるようになると更に予防にもつながります。

本厚木の「サン整骨院」で根本改善 PAGETOP