本厚木の整体・骨盤矯正は「サン整骨院」へ

冷え性

当院の冷え性専門の施術
なぜ?こんなにも効果が
実感できるのか?

寒い時

 

実際に、こんなお悩み
\ございませんか?/

  • 冷え性になってから体調を崩しやすい
  • 冷え性で夏でも冷房の効いた室内にいるのが苦手だ
  • 「改善するなら」と色々な整骨院や整体に通ったが、一向に改善せず行かなくなった
  • 夏や冬など季節に関係なく冷え性
  • 冷え性がこの先もずっと続くのではないかと不安

 

 

そのお悩みお任せ下さい!

冷え性の専門家
責任を持って施術します!

Sunny_92

 

 

冷え症とは?

寒い時

女性の悩みでも多いのではないでしょうか?
季節を関係なく手や足の指先が冷えてしまい、大変な思いをしている方もいるかと思います。
最近では体温が1℃下がることで、免疫力が30~40%低下すると言われています。
免疫力は自己防衛機能なので、それが低下することによりウイルスなどに抵抗できなくなってしまい風邪なども引きやすくなります。

冷え性の原因は一つだけではなく、いろいろな原因があります。

筋肉が緊張することで血管を圧迫して血流の流れが悪くなること

・日ごろから、デスクワークやスマートフォンによる不良姿勢によって筋肉が緊張したままになり硬くなってしまいます・

ストレスからの自律神経の乱れ

・ストレスや不規則な生活ばかり送っていると、体温調節の命令を出す自律神経がうまく機能しなくなり、冷房の効いた部屋などにいると外との温度差が大きくなるため自律神経が乱れて夏場でも冷え性になります。

筋肉量の低下

・男性に比べ筋肉量が女性のほうが元々少なく、運動をする機会が減るので筋肉量が減り血液を全身に送るポンプの働きが少なくなるので血行不良になり冷え性になります。

女性ホルモンの乱れ

・女性ホルモンは生理・妊娠中・出産・更年期・閉経などの時期に乱れやすく、また女性ホルモンが乱れると自律神経も乱れて体温調節がうまくできなくなることがあり血行不良につながります。

冷たいものの飲みすぎ・食べ過ぎ

・内臓などが冷えてしまい、代謝が下がることで身体の熱を作る機能が低下し手足が冷えてしまいます。

また、きつめの下着や洋服・靴などの締め付けによる皮膚感覚のマヒが冷え性の原因になります。

 

 

冷え性を予防するには?

にんにく・生姜

気温が高くても部屋を冷房で冷やし過ぎないようにし、食生活もあまり身体を冷やしてしまうような冷たい物は控えましょう。
冷房の温度は一般的に25~28℃が適切と言われているので、冷房と扇風機を使うなどして快適に過ごしましょう。
食事は無理なダイエットなどして栄養バランスを崩さないように、特に鉄分や葉酸、ビタミン等をしっかり摂取するように心がけましょう。

入浴時は、シャワーだけですましてしまわずに、湯船に浸かり身体を温めましょう。
温度は38℃から39℃くらいの少しぬるく感じるくらいで長めにはいり15~20分くらいを目安にするといいです。

他には、身体を締め付けすぎてしまう衣服はさけて、睡眠時間も最低6~7時間は取れるように心がけましょう。

筋力の低下で基礎代謝が下がらないように、軽い運動を行い筋肉に刺激を与えて血行の流れも良くなるようにすることで、筋力も下がりにくくなり基礎代謝も下がらずに体温を上げることにも繋がっていきます。

 

 

冷え性についての施術方針

冷え

冷え性は話しの中にあったように、原因が様々なのでその方にあった施術をご提案させていただきます。

身体が歪んでいてバランスが崩れている方は、骨格調整や骨盤調整をすることで内臓の位置も戻り自律神経のバランスが整えられ、基礎体温が上がることで冷え性の改善になります。

お灸などの温熱療法や鍼などで身体に刺激を与えることで、皮膚の下にある筋肉や血管などが刺激されます。
そのことにより血行の流れが良くなり身体が温まり改善していきます。

体温をあげる為には、筋肉の緊張による血行不良を改善するのに全身の筋肉をほぐし、経穴(ツボ)を捉えて筋肉を緩ませ血行の流れを良くします。
ふくらはぎは第二の心臓と言われていて、心臓が送りだして足の指先まできた血液を心臓に戻すポンプの役割をしています。
そのふくらはぎの筋肉が硬くなってしまっていると、指先まで血液が行き届きにくくなりポンプ機能も弱くなるのでしっかりと筋肉を緩ませます。

体内から体温をあげるには、内臓調整をして刺激を与えることで機能を向上させ内臓の温度があがることで免疫力もあがりウイルスから身体を守れてアレルギーなどの症状もでにくい身体になります。
免疫力があがることで病気や肥満などの予防にもつながり、体温が上がることで血流の流れもよくなり末端までしっかり行き届くようになります。

さらに運動療法(ストレッチ・トレーニング)を行い筋肉の柔軟性を高め、大きく筋肉を動かせるようにすることで軽めのトレーニングでも筋肉の動く範囲が大きくなり代謝もあがり血流の流れがよくなります。

また生活習慣を改善するためのアドバイスをし、食事や入浴方法なども見直して根本的な所から冷え性と向き合っていただきます。

生活習慣も改善していくのが冷え性を治すのに必要になります。
季節を関係なく困っている方は、早めに改善して冷え性のない日々を過ごせるようにしていきましょう。

 

 

当院が選ばれる
\ 7つの理由 /

 

1.安心・納得できる丁寧なカウンセリング

カウンセリング
初回のカウンセリングでは特に、原因を特定するため丁寧にお話しをうかがいます。気になること、不安な点、質問など、何でもお気軽にお訊ねください。

 

 

2.難しい専門用語をつかわずわかりやすく説明します

DSC_3464
当院では、利用者様を迷わせるような専門用語でご説明いたしません。悪いところを指で示したり、身体で感じられるように、納得いくまでご説明を差し上げます。

 

 

3.国家資格所有者が施術するので安心・安全

国家資格
人体についての豊富な知識と経験を持つ、体のプロが施術。国家資格を持つ施術者なので技術力も高く、安心して身を任せられます。

 

 

4.原因を根本改善し再発しづらいお体へ

骨盤矯正
リラクゼーション目的の整体やマッサージとは違い、痛みの根本的な原因を取り除く施術を行います。骨格の歪みや姿勢の悪さなどを改善し、再発しない体へと導きます。

 

 

5.充実のアフターフォローで痛みのない状態が持続

DSC_3464
悩みのないお体になれば終わり……ではありません。施術直後の一番良い状態を少しでも長くキープしていただくため、自宅でできる簡単なストレッチなどをアドバイスいたします。

 

 

6.保育士がお子様を預かるキッズルームを完備

キッズルーム2
毎日の家事や育児で体が痛むのに、子供がいるから通院できない……そんな方のお力になれるよう、お子様連れで気軽に通院できる環境を整えました。

 

 

7.女性施術者もいます!

DSC_3585
当院には女性施術者もいるので、女性でご不安な方も安心です。

 

 

冷え性 のブログ記事一覧

意外と知られていない、お灸の効果とは?

鍼のほうは知ってるけど、灸(きゅう)って何?とあまり灸のことについて知らない方が多いと思うので今回は灸について紹介したと思います。 そもそも灸とは? お灸は、一 …

寒いときの身体の変化とは?

寒くなったときの急な運動には注意が必要になります。 寒い時は筋肉が硬くなるってことよく耳にしたことなどはないでしょうか? なぜ寒いと筋肉は硬くなるといわれている …

意外な冷え性の原因とは? 

冷え性とは 女性の悩みでも多いのではないでしょうか? 季節を関係なく手や足の指先が冷えてしまい、大変な思いをしている方もいるかと思います。 最近では体温が1℃下 …

本厚木の「サン整骨院」で根本改善 PAGETOP