本厚木の整体・骨盤矯正は「サン整骨院」へ

ジャンパー膝とは膝蓋靭帯炎のことをいい、ジャンプやランニング、キックの動作などを繰り返し行うことで膝のお皿あたりに痛みがでるものになります。

バスケットボール・バレーボールなどジャンプをすることが多いスポーツや、サッカー・陸上など走ることが多いスポーツなどで起こりやすいです。

ジャンパー膝の原因は?

基本的には膝の使い過ぎによるものが多いです。

大腿四頭筋の柔軟性の低下が要因の一つになります。
成長期の男子や高身長の方にみられやすいもので、急速な骨の成長に筋や腱が追い付かず大腿四頭筋や膝蓋腱の柔軟性が低下することでストレスが蓄積しやすくなり痛みがでるようになります。
更にこの筋肉の反対の作用をする太ももの裏側の筋肉との柔軟性のバランスなども原因になりやすいものです。

もう一つは大腿四頭筋の筋力の低下が考えられます。
ジャンプやダッシュのときなどに膝にかかる負担はかなり大きなものになります。
大腿四頭筋の筋力が低下してしまうことで、その負担やストレスが蓄積することで膝蓋腱に炎症が起こり痛みがでてしまいます。
ジャンプ2
しかし最近では筋肉の柔軟性があってもジャンパー膝になる人も増えてきており、ジャンプの際に働く関節の動きが悪かったりすることも関係していることもあるので、しっかりとその原因を確認して施術を受けることが大切になります。

ジャンパー膝の症状

軽度 スポーツを終えた後に痛みがあるが、スポーツに支障はない

中度 スポーツを行っている最中やその後に痛みがあるが、スポーツには支障はない

重度 痛みが常にありスポーツに支障が生じるためできない

最重度 膝蓋靭帯完全断裂

予防するには

・ストレッチで大腿四頭筋のストレッチを行うことで柔軟性を向上させましょう。
・ストレッチを大腿四頭筋だけではなく、太ももの裏やふくらはぎ・足首まで全体のストレッチも行いましょう。

・太ももにセルフマッサージなどを行い、筋肉を緩めることでストレスを失くしましょう。
・お風呂に入る際には湯船に浸かり筋肉を温めて緩めてリラックスしましょう。
・大腿四頭筋のトレーニングを行い筋力上げることで負担に耐えられるようにしましょう。
・テーピングなど貼ることで筋肉の負担を減らし動作の補助になるようにしましょう。
ストレッチ
当院は硬くなっている原因のトリガーポイントを狙い筋肉を緩める手技療法を得意とします。
ただ筋肉を緩めるだけではなく、全身のバランスを見ながら施術をしていきます。
他にもテーピングや温熱・電気療法など患者様にあった方法で施術させていただき、早期の回復を目指します。

何かお身体のことでわからないことがあれば本厚木サン整骨院にご相談ください!

本厚木の「サン整骨院」で根本改善 PAGETOP